今週の音声合成ソフトとキャラクターに関するニュースは、5件のニュースを取り上げました。
- Dreamtonics が 開発中の新バージョン Synthesizer V Studio 2 を発表。ボーカルスタイルやAIリテイク、ピッチ編集のアシスト、発音タイミング調整が進化。処理速度が3倍に
- 可不の Synthesizer V AI 版が発売中止と発表された
- 歌唱ソフト「VOCALOID6 ZOLA Project」パッケージ版と、トークソフト「A.I.VOICE2 ZOLA Project」が発売された
- A.I.VOICE2 音街ウナが 2025年2月20日 より株式会社インターネットから販売決定。Neuralボイスを搭載、音街ウナTalk EXより自然に人間らしくなった読み上げが可能に
- ボカコレ2025冬がコナミ音楽ゲーム BEAMANI シリーズとコラボ、ゲームに収録される楽曲を募集。受賞曲の褒賞はゲーム収録、AI歌唱ソフト LAUGH DiAMOND 4 ライブラリなど
今週末の運営は、ボカロの同人即売会「ボーマス58」に参加して、プロセカのリアルライブ「セカライ4th」のオンライン配信を楽しみました。
#ボーマス58 会場着きました。パンフレット確保しました。入場券引き換えました。入場番号は微妙かも… #ボーマス pic.twitter.com/6zABzMjbO6
— NAT(ナット) (@nat0468) 2025年1月26日
#ボーマス58 本日の戦利品。CDとか本とかグッズとか。
— NAT(ナット) (@nat0468) 2025年1月26日
今回はあまり新規開拓はせず、お気に入りのサークルさんの頒布物を中心に、CD12枚、本6札、グッズ色々、という結果に。 pic.twitter.com/7cZ5FM13xm
開演待機中。
— NAT(ナット) (@nat0468) 2025年1月26日
【東京 夜公演】プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 4th - Unison - @ABEMA で視聴中 https://t.co/PeGdqCXd3U #セカライ4th #プロセカ
良いライブでした。楽しかった!
— NAT(ナット) (@nat0468) 2025年1月26日
3rdで進化したステージがさらに改善されて、見せ方がさらに良くなってた。ファンサのカメラ目線、バッチリなカメラスイッチング、AR品質向上などで、実在感上がった。
バンド演奏も良く、ライブならではのステージングやMCもあり、楽しかった。
#セカライ4th東京day3