週刊ボカフロ

ボカロ、音声合成ソフトとそのキャラクターに関するニュースをまとめるブログです。

文化祭シーズンにファンメイドのボカロライブ開催が相次ぐ:福知山公立大学、湘南工科大学、法政大学、東洋大、東京電機大学、長岡高専、日芸、ツクリテイデア

10月下旬から11月上旬にかけての文化祭シーズンに、ファンメイドのボカロライブ開催が相次ぎました。

コロナ禍の前は、文化祭の時期にファンメイドボカロライブを始めとするボカロ関連の企画が多く開催されていたのですが、コロナ禍で中止が相次いだり、オンラインで開催する動きがありました。

vocafro.hatenablog.com

今年になって、またファンメイドボカロライブを開催する動きが活発になってきたようです。

この記事では、文化祭シーズに開催されたファンメイドボカロライブを、週刊ボカフロ調べでピックアップして紹介します。

 

福知山公立大学 福桔祭 ボーカロイドファンメイドライブ with MIKUEC

 

湘南工科大学 ボーカロイド同好会 松稜祭ボカロライブ

 

法政大学CLC バーチャル研究会 自主法政祭 ボーカロイドライブ

 

東洋大ボカロ同好会主催ファンメイドライブ Ver.0.3.9 TOYOVOCALO COLLECTION 2023

 

東京電機大学VOCALOID同好会 生バンドVOCALOIDファンメイドライブ「電歌祭」

 

第39回長岡高専 未工祭個人企画「Miku‘s Idol」

 

日芸初音ミク楽曲オンリーのファンメイドライブ Starlight Miku Live 

 

長岡クリエイターフェス ツクリテイデア#3 つなリリシアター「想いの国のアリス」with VOCALOID & VOICEROID

 

今後開催予定のボカロファンメイドライブ

今後、今年に開催予定のものとしては、下記があります。

 

歌唱特化型AI CeVIO AI ソングボイス #kzn が、VTuberオリジナル楽曲アルバム「VirtuaREAL.07」に参加。ボカロP・STEAKAさん制作楽曲を収録。グッズ販売やリリース記念イベント出演も

 

グッズ販売やリリース記念イベント出演もあります。

 

「CeVIO 10周年記念 Wコンテスト」結果発表。ソング部門とトーク部門で、それぞれ6作品が表彰された。ソング部門グランプリ受賞 v|||v さん「あのひとときにさようなら」はライブ「ささつづAutumn」で演奏予定

cevio.jp

 

 

ビルボード「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」にて、原口沙輔さん重音テト曲「人マニア」8連覇で連続首位記録1位タイ。「無色透名祭II」も多数ランクイン

 

 

連続首位記録は、ゆこぴさん「強風オールバック」の8週連続首位が1位で、原口沙輔さん「人マニア」の8連覇はこれに並ぶものです。

vocafro.hatenablog.com

 

無色透名祭IIについては、先週の週刊ボカフロでも取り上げています。

vocafro.hatenablog.com

 

株式会社エーアイが、新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」を搭載した音声合成ブランド「A.I.VOICE2」を2023年12月22日に発売と発表。最初のリリースは「琴葉 茜・葵」「伊織 弓鶴」「結月ゆかり」「紲星あかり」から

www.ai-j.jp

 

 


A.I.VOICE2は、10月に発表された新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」を搭載した音声合成ソフトです。

vocafro.hatenablog.com

さらに自然に人間らしくなったDNN音声合成方式「Neural ボイスライブラリ」に対応し、エディターのUIを刷新、Windows/Mac両方に対応といった特徴があります。

 

 

今週のボカロ関連ニュースまとめ:10/29−11/5

今週の音声合成ソフトとキャラクターに関するニュースは、5件のニュースを取り上げました。

 

今週末の運営は、TOKYO6キャラクターオンリイベント「しおばな祭」に行ったり、井の頭線渋谷駅で踊っている初音ミクを見に行ったり、ジャパンモビリティショー2023のヤマハ発動機ブースを見に行ったりしてきました。

ヤマハ発動機ブースでのショーは、初音ミクの司会を目当てに見に行ったのですが、ヤマハ発動機のバイクや技術と、ヤマハの音楽的な技術が一体となったもので、想像以上に楽しめました。

 

ボカロ曲匿名投稿イベント「無色透名祭Ⅱ」が11月2日〜5日に開催。約4,800曲のボカロ曲が匿名でニコニコ動画にて公開

 

関連イベントや企画もありました。

 

開催期間後には、楽曲の制作者も公開されました。

 

 

site.nicovideo.jp

女声英語 Synthesizer V AI 歌声ライブラリの ANRI Arcaneとエレノア・フォルテが、企業の枠を超えた公式コラボ。LAINXOXO, UAD_Memu, 2MANYCOLOURS によるコラボ楽曲「Into It」を公開

www.youtube.com

 

 

ANRI Arcaneは12月にリリース予定の新しいSynthesizer V AI 歌声ライブラリで、その公式デモ曲も兼ねた楽曲公開になっています。

vocafro.hatenablog.com

 

 

さとうささら・すずきつづみのライブ「ささら&つづみ Autumn ~晴れ舞台!~」が、11月17日東京・池袋「harevutai」で開催。現地チケットと配信チケットの一般販売が開始された

www.youtube.com

 

本ライブは、昨年開催された「ささら&つづみ Winter ~1st duet~」に続くライブになります。前回から楽曲数を増やし、2人のオリジナル楽曲や、近年の流行曲から懐かしの有名曲のカバーまで、世代を問わず楽しめる全17曲のセットリストになるとのこと。

www.dreamnews.jp

 

また本ライブも前回同様、クラウドファンディングで支援を募集して開催が決まったものです。

vocafro.hatenablog.com